テレビ

    1: 名無しさん 2018/09/24(月) 01:57:58.35 ID:CAP_USER9
    本当は死ぬはずだったにもかかわらず、脚本の変更やカリスマ的な俳優の演技、ファンの嘆願などにより生き残った映画のキャラクターはたくさんいます。 
     
    今回、そんなラッキーな映画キャラクターたちを紹介しましょう。

    ■ イアン・マルコム博士(『ジュラシック・パーク』)

    マイケル・クライトンによる原作では、この素晴らしい博士は最後に死ぬことになっていました。ですが、ジェフ・ゴールドブラムが映画でマルコム博士を演じると、クライトンは「コスタリカでの手術で一命をとりとめた」という設定を加えて彼を生き延びさせ、続編の小説や映画の主人公にしたのです。博士の名言のように、「Life finds a way(生命は道を見つける)」というわけですね。そのセリフの説得力を高めるためだったのでしょうか…。

    ■フィル・コールソン捜査官(『アベンジャーズ』)

    コールソンはもともと、ロキ(マイティ・ソーの弟)の手で永遠に葬り去られる予定でした(監督のジョス・ウェドンもそう語っています)。ですが、クラーク・グレッグ演じるコールソンは、マーベルのスピンオフTVシリーズ『エージェント・オブ・シールド』の主人公として完全な復活を遂げました。

    ■ポー・ダメロン(『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』)

    ポー・ダメロンがジャクーに墜落したとき、多くの人は死んだと思ったのではないでしょうか。実際、彼はここで死ぬ予定だったのです。演じたオスカー・アイザックはこの設定に納得がいかず、J・J・エイブラムス監督に直談判してポーは生き残ることになりました。

    ■マーティン・リッグス(『リーサル・ウェポン2/炎の約束』)

    「getting too old for this shit(これをやるには歳を取りすぎた)」の台詞が有名なのはロジャー・マータフ(ダニー・グローヴァー)ですが、『リーサル・ウェポン2/炎の約束』で死ぬことになっていたのはマーティン・リッグス(メル・ギブソン)の方でした。人気シリーズとこのコンビのさらなる継続を望んだスタジオはリッグスが死ぬ設定を変え、このことで脚本家のシェーン・ブラックはシリーズを去ることになりました。

    ■ ランボー(『ランボー』)

    ディヴィッド・マレルの原作小説では、このベトナム帰還兵は特殊部隊の上官であるサミュエル・トラウトマン大佐(リチャード・クレンナ)の手で殺される予定でした。そして、この死のシーンも撮影済みでしたが、スタローンがこのキャラクターを主役にしたシリーズの可能性を見出し、生き延びたというわけです。

    ■ ハン・ソロ(『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』)

    『ジェダイの帰還』の脚本を書いたローレンス・カスダンは、同作の中でハン・ソロを殺そうと考えていたそうです。ですが、ジョージ・ルーカス監督はソロの死がおもちゃの売上低下につながると懸念し、「薄汚いナーフ飼い」は生き延びることになりました。

    ■マット・フーパー(『ジョーズ』)

    ピーター・ベンチリーの原作では、フーパーは特製の檻に入って海中に沈み、ジョーズに食べられる設定になっていました。リチャード・ドレイファスが演じたフーパーは、原作よりも好ましい人物像で描かれていました…その流れで、なんとか死の運命を逃れることになったようです。

    ■ダンテ・ヒックス(『クラークス』)

    ケヴィン・スミス監督の画期的なコメディ映画で主人公のダンテ・ヒックスは、強盗に撃たれて命を落とすという暗い結末を迎えるはずでした。ですが。この映画の製作に携わったボブ・ホークとジョン・ピアソンは、より明るい雰囲気で終わらせたくなり、スミスに対し説得を行ったようです。

    ■ロッキー・バルボア(『ロッキー5/最後のドラマ』)

    『ロッキー5/最後のドラマ』は、このキャラクターが登場する最後の作品になる予定でした。つまり、死ぬ設定になっていたのです。ですが、監督のジョン・G・アヴィルドセンは製作会社のトップから、「バットマンは死なないし、スーパーマン、ジェームズ・ボンドのようなキャラクターは死なないものなのだ」という電話を受け、脚本が変更されたと言います。ロッキー・バルボアが生き延びて『クリード チャンプを継ぐ男』が製作し公開できたのは、彼のおかげですね。

    ■ウィル・ロッドマン博士『猿の惑星:創世記』

    ジェームズ・フランコが演じたロッドマン博士はもともと、猿のシーザーの腕の中で死ぬ予定になっていました。が、この結末はよりほろ苦いシーンに替えられました。このときには死ななかったロッドマン博士ですが、続編『猿の惑星:新世紀』には登場しませんでした。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180923-00010011-esquire-life&p=3
    no title
    no title

    2: 名無しさん 2018/09/24(月) 01:58:18.98 ID:CAP_USER9
    ■ ザンダー・ケイジ(『トリプルX ネクスト・レベル』)

    ザンダー役のヴィン・ディーゼルが降板したことで、プロデューサー陣はこの第2作でアイス・キューブを新たな主役に抜擢しました。また、ディーゼルのスタントマン演じるザンダーが爆発に巻き込まれて死ぬ、「The Death of Xander Cage(ザンダー・ケイジの死)」というDVD特典映像も製作しています。シリーズ第3作目『トリプルX:再起動』で、ザンダーが帰ってきた今となっては決まりが悪い話となりましたが...。

    ■ハッピー・ホーガン(『アイアンマン3』)

    『アイアンマン3』の絵コンテでは、主人公トニー・スターク(ロバート・ダウニー Jr.)の親友ハッピー(ジョン・ファブロー)はハリウッドのグローマンズ・チャイニーズ・シアターでの戦闘で死ぬことになっていました。ですが、この部分は変更されたのでした。なぜでしょう? これはちょっと情報不足で…すみません。

    ■デューイ保安官(『スクリーム』)

    ウェス・クレイヴン(『鮮血の美学』、『サランドラ』、『エルム街の悪夢』)については、出演者を躊躇なく殺す監督というイメージがあるかもしれません。ですが、デヴィッド・アークエット演じるところのデューイ保安官は、本当に好ましい人物であったのです。そのため、クレイヴンは彼が死ぬバージョンと生き残るバージョンという2つのエンディングを制作したのでした…。そして、試写会の観客が後者を支持したため、生き延びることになったのです。

    ■クラレンス・ウォリー(『トゥルー・ロマンス』)

    『トゥルー・ロマンス』の脚本を務めたのはクエンティン・タランティーノでしたから、ハッピーエンドで終わる予定ではありませんでした。ですが、トニー・スコット監督が主役のクラレンス(クリスチャン・スレイター)とアラバマ(パトリシア・アークエット)に惚れ込み、2人はハッピーに生き残ることとなったわけです。

    ■ケイティ(『パラノーマル・アクティビティ』)

    ケイティ(ケイティー・フェザーストン)はもともと、ミカ(ミカ・スロート)を殺したことで警察に撃ち殺されることになっていました。ですが、パラマウント・ピクチャーズはこの映画の版権を購入したとき、ケイティが生き延びて脱出するバージョンと、彼女が自らの喉をナイフで切るバージョンの2種類のエンディングを新たに制作しました。このうち、後者が選ばれたというわけです。

    ■エレン・リプリー(『エイリアン』)

    ノストロモ号でたった1人生き残った乗組員となったリプリー(シガニー・ウィーバー)が、映画の最後で行った印象的な通信のシーンを覚えていますか? 実はもともとのエンディングではエイリアンが彼女の頭を食いちぎり、その音声をフライトレコーダーに入れることになっていたのです。

    参照元:2ch.sc

    【【映画】 本当は死ぬはずだった映画キャラクター16選 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/09/24(月) 01:30:43.78 ID:CAP_USER9
    ●「半分、青い。」と「きぼむす」佐藤健キスシーンの明と暗

     19日放送の朝ドラ「半分、青い。」(NHK)でのキスシーンが物議を醸している。

     ヒロインの鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)がいろいろあって現在バツイチ同士、共同経営者になってそよ風が吹く扇風機を開発中だ。早朝、鈴愛が出勤するとそこにはソファで仮眠する律の姿が。その寝顔に思わずキスをしようと顔を近づける鈴愛。

     唇が重なる直前に律が目を覚まし、鈴愛の手を取って「おはよう……入る?」とくるまっていた毛布のなかに誘い、後ろからギュッと抱きしめる。「律は温かい」と鈴愛。姿勢を変えて向かい合い、今度は律が鈴愛にキスをするというもの。

     見ようによっては美しいともいえるが、「見るに堪えない」「吐き気がする」「不愉快」と批判的な声が圧倒的。役柄の2人が40代という設定なので「中年同士がキモい」とか、「仕事場で発情するな」「最後までプラトニックでよかったのに」という意見も。

    「高視聴率だが、そもそもこのドラマ自体、何がしたいのかわからないと批判の方が多く、本来なら鈴愛と律がようやく結ばれたかと共感を呼ぶはずですが、逆効果になりました。先日、最終回を迎えた『義母と娘のブルース』では佐藤健が別れ際、綾瀬はるかのおでこにチュッとキスしたのですが、あれはよかったと共感を呼んでいます。同じ佐藤健でこの違い。露骨なのがいいとは限らないということでしょう」(ドラマウオッチャー)

     脚本家自らせっせとSNSに投稿、視聴者の興味を引っ張ってきた朝ドラだが、朝からちょっとやり過ぎだった!?


    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15346128/
    no title

    参照元:2ch.sc

    【<朝ドラ「半分、青い。」(NHK)>キスシーンが物議!「見るに堪えない」「吐き気がする」「不愉快」と批判的な声が圧倒的 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/09/03(月) 14:28:26.90 ID:CAP_USER9
    8月30日に『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の“ゴチになります!”が放送され、次回に新メンバーが加わると明かされた。ネット上では早くも予想合戦が白熱している。

    番組中盤にホワイトタイガーの被り物をかぶった新メンバーがVTRで登場。亡くなった大杉漣さんの代わりとなるようで、青い制服を着ていることが確認できた。

    実は今回のゴチレースから参戦した『Sexy Zone』の中島健人も犬の被り物をかぶって初登場している。中島が「僕戌年なんで、犬の面をかぶってたんですよ」と明かすと、今回の新メンバーはホワイトタイガーの被り物をかぶっていることから、寅年と予想された。

    「ネット上では新メンバーについて、『ナイナイ矢部の復活か?』『ジェジュンが来る可能性が高そう』『菊池風磨が参戦したら面白いのにな』『中川大志っぽいぞ!』『竹内涼真くんがいい!』といったさまざまな声が上がっています。また、大杉漣さんの代わりということもあって、遠藤憲一や松重豊といった渋い系の俳優を予想する声も多いようです。しかしVTRを見る限り、若めで高身長かつスタイルのいい系統の芸能人である可能性が高いかもしれません」(芸能ライター)

    中島が言うように新メンバーが寅年だと予測すると、若くてスタイルのいい芸能人としては、98年生まれの中川大志、86年生まれのジェジュンである可能性が高そうだ。

    ?

    青い制服に中島健人ファンが騒然
    「しかし今回の新メンバーで気になるのが、青い制服を着ていること。現在のゴチメンバーのテーマカラーは岡村隆史が赤、渡辺直美がオレンジ、橋本環奈がピンク、そして中島健人が青となっています。そのため、ネット上では『新メンバーに青の学ラン渡して、ケンティーは別のに変わるのかな?』『なんでケンティーの青取るの?』『やだよぉぉぉ青のケンティー見納めだったらやだよぉぉぉぉ』といった中島ファンからの悲痛な声が続出することに。中島のテーマカラーは水色という説もありますが、グリーンやイエローなどまだまだ色はあるのに、わざわざ既存のメンバーと似通った色にすることは確かに違和感があります」(同)

    実は、“クビ”になって姿を消しているナインティナインの矢部浩之のテーマカラーは青色だった。そのため、矢部復活のために中島が青を受け渡す説もあり、「それならば…」とファンも納得している。

    果たして誰が新たにゴチに加わることになるのか。次回が楽しみだ。

    http://dailynewsonline.jp/article/1514181/
    2018.09.03 10:30 まいじつ
    no title

    参照元:2ch.sc

    【『ぐるナイ』ゴチの「新メンバー」ネット上で予想合戦が過熱 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/09/01(土) 17:37:20.11 ID:CAP_USER9
    お笑い芸人の有吉弘行が8月29日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)で、気象情報を現地から中継で伝える報道番組の方針に疑問を投げかけている。

    2018年の夏も日本列島は水害や猛暑、台風といった自然災害に見舞われたが、有吉はそういった気象情報を報じる際に、わざわざアナウンサーを現地へと赴かせる“風習”に苦言。

    「アナウンサーの人が外に行って中継する必要ってあるの?」と共演者の久保田直子アナへ尋ねると、続けて「“現在猛暑です! 今、38度あります”みたいな」
    「アレいる? 気持ち悪いなって思う」とし、台風の中継に関しても「(外出時には)『気を付けてください!』って、じゃあわざわざ行かすなよ。
    無人カメラとかもあるじゃん」と主張。
    あえて暑い場所へ出向き、“暑い”と伝え、台風の荒れる現地へ赴き、注意喚起するリポーターの存在意義に疑問を呈した。

    有吉からの一連の疑問を受けた久保田アナも「何かがあるだろう、風が吹くだろう、雨が降るだろうって(番組側は考える)。
    独自を出したいんじゃないですか?」と答えるに留まり、モヤモヤの残る結末となっている。

    「ネット上にも有吉と同じような指摘が多く寄せられており、《不要な外出は控えて下さい!とテレビで言ってるのに外に出されてるリポーター》
    《確かに危ないなぁと思う時がある》《台風の外レポート、意味ないです》との書き込みも。
    ただし、気象情報を伝える報道番組はあくまで注意喚起や情報の精度に重きを置いているため、実際にリポーターを現地へ派遣し、着用するレインコートが激しくなびく様子や、
    水に打たれる姿などを見せることで“いかに危険か”“実際はどのような状況なのか”を視聴者へ伝えています。
    スタジオから単に『あそこは雨風がスゴい“らしい”』と報じるだけでは伝わらないという事情がありそうです」(テレビ誌ライター)

    台風や津波などの災害発生時には避難が遅れることで最悪のケースへと発展してしまう。
    そのためもあって報道側としても、自然の脅威をいかにお茶の間へ伝えるかを日夜試行錯誤している、ということだろう。

    http://dailynewsonline.jp/article/1512941/
    2018.09.01 09:59 アサ芸プラス

    no title

    no title

    参照元:2ch.sc

    【「アレいる? 気持ち悪いなって思う」と有吉弘行が疑問呈した“気象情報の現地レポート”が必要なワケ 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/08/30(木) 23:38:00.98 ID:CAP_USER9
    8/30(木) 20:50配信
    平成生まれを「バカにする」番組が炎上 大物芸能人が「お母さんに教わらないの?」

     2018年8月28日放送のクイズ番組「平成生まれ3000万人!そんなコト考えた事なかったクイズ」(テレビ朝日系)が、ツイッターで「平成生まれをバカにしている」と物議を醸した。

     番組では、昭和生まれのタレントが平成生まれの若者に「平成生まれでもさすがにこれは知っているだろう」というクイズを出題。不正解者の珍回答を「何!? 」「こわいよ~」とイジリまくる演出は、ネットで大きな批判を浴びた。

    ■「これが平成のこわいところなんですよ」

     「どうやら平成生まれは昭和の『当たり前』を『考えたことないから知らなーい!』と簡単に済ませてしまうようです」――。こんな何とも不可思議なナレーションとともに、番組は始まった。

     番組では事前に、「平成生まれと接していて驚いたことってありますか?」と昭和生まれに一般アンケート。昭和生まれのタレントがその中でも「さすがにこれは知っているだろう」というものを、東大などの大学合格経験を有する平成生まれのタレント30人に出題する、という趣旨だった。

     たとえば、タレントの勝俣州和さんは「牛肉は牛の肉 豚肉は豚の肉 ではトリニクは何の肉?」と出題。司会の「ダウンタウン」浜田雅功さんは「これはなめすぎちゃう?」、ヒロミさんは「世の中でこういう問題出るのは、ないよ」と苦笑い。「もちろん答えはニワトリですが、本当にそんなことを考えたことのない平成生まれ、いるのでしょうか」と、ナレーションも煽り立てた。

     だが、回答者30人のうち慶應大の女子学生ら5人が「鳥の肉」などとして誤答した。これを見た勝俣さんやヒロミさんらは「慶應の人、何!? 」「こわいよ~、こわいよ~」と困惑。その上で、

      「ビックリするでしょ!大学をやめてしまえ!これが平成のこわいところなんですよ」(勝俣さん)
      「お母さんにもトリニクはこの肉だよって教わらないの?」(ヒロミさん)

    とからかった。和田アキ子さんや千原ジュニアさんら他の出題者らも唖然とした表情を浮かべており、気象予報士の森田正光さんは「一般論だったらトリニクって言ったらニワトリを言うんですよ。我々の世界は!」と強調した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000015-jct-soci
    no title

    参照元:2ch.sc

    【平成生まれを「バカにする」番組が炎上 大物芸能人が「お母さんに教わらないの?」「大学をやめてしまえ!」 】の続きを読む

    このページのトップヘ