2018年05月

    1: 名無しさん 2018/05/08(火) 05:05:55.46 ID:CAP_USER9
    2018.05.07 17:41
    みやぞん「はじめてのおつかい」でヘリ使う 予想外の展開に視聴者驚き

    お笑いコンビ・ANZEN漫才のみやぞんが、6日放送の日本テレビ系バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ! GWシャッフル3時間SP」(毎週日曜よる19時~)に出演。予想外の展開で視聴者を驚かせた。

    6日の放送では、普段担当しているコーナーをシャッフルするという企画が実施され、みやぞんは出川哲朗が担当している「はじめてのおつかい」に挑戦した。「はじめてのおつかい」は英語圏の街で、スタッフに頼らず、自分で英語で人々に聞き込みをしながらミッションを遂行するというもの。今回みやぞんに課されたお題は3つ。そのうちの1つはかつて出川も挑戦した、アメリカ・ニューヨークで「自由の女神をリポートせよ」というものだった。

    自由の女神は英語で「Statue of Liberty(スタチューオブリバティー)」だが、英語の分からないみやぞんは「ゴーイングトゥ フリーコンクリート?」「プラスチックレディ」「ビッグフリーセメントレディー」と必死に単語を絞り出し、街行く人に質問。アメリカのシンボルであることや、左手を挙げていることなど自由の女神の特徴を伝え、なんとか行き方を聞き出すことに成功した。

    ◆みやぞん「はじめてのおつかい」でヘリ使う

    その後、順調に地下鉄を乗り継ぎ、目的地まで足を進めたみやぞん。自由の女神の近くまでいくには「フェリー」に乗ることが必要だと聞き出したが、みやぞんは「フェリー」を「ヘリ」と聞き間違えてしまう。しかし、奇跡的に近くにはヘリポートがあり、間違っていることなど知る由も無いみやぞんはそこからヘリに乗り込み、上空から自由の女神をリポート。見事ミッションを成功させた。

    その他にも、みやぞんはその他の「海苔巻き専門店で海苔巻きを食べろ」や「ブルックリン植物園で桜をリポートせよ」などのミッションもつたない英語を使いながら見事クリアした。

    ◆みやぞんの予想外の展開に視聴者驚き

    ネット上では「はじめてのおつかいでヘリ使うとかビビる!」「ヘリで自由の女神リポートするとか、ある意味凄い(笑)」「みやぞんイングリッシュ面白すぎる!」「みやぞんある意味天才だよなー」「ヘリで行くとか予想外過ぎてww」「みやぞん本当に天然過ぎて面白い」「みやぞんのはじめてのおつかいで爆笑した」などの声が上がり、話題となった。(modelpress編集部)


    [anzenmiyazon]
    no title


    https://mdpr.jp/news/detail/1764807

    参照元:2ch.sc

    【"みやぞん"「はじめてのおつかい」でヘリ使う 予想外の展開に視聴者驚き 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/05/07(月) 10:23:21.14 ID:CAP_USER9
     4日に放送されたフジテレビ「ダウンタウンなう」(金曜後9・55)が平均視聴率12・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。
    2015年4月のスタート以来、番組歴代最高をマークしたことが7日、分かった。

     従来の最高は午後8時台時代の15年8月28日の11・2%。0・9ポイント上回った。在宅率が下がる傾向にあるゴールデンウイーク中に
    高視聴率を叩き出した。

     昨年1月に「午後7時57分~8時54分」から「午後9時55分~10時52分」に枠移動。「午後9時~10時52分」だった
    2時間特番枠「金曜プレミアム枠」を「午後7時57分~9時49分」に繰り上げ、枠を入れ替えた。

     4日の放送は「本音でハシゴ酒」。ゲストは石井一久(44)&木佐彩子(46)夫妻、ギャル曽根(32)だった。

    スポニチ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000091-spnannex-ent
    no title

    参照元:2ch.sc

    【【視聴率】フジ「ダウンタウンなう」GW中に番組歴代最高12・1%!ギャル曽根らとハシゴ酒 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/05/08(火) 05:44:21.78 ID:PKho2UgZM
    今回の事件の発端にもなったのがアルコール。
    昔から彼の“酒乱ぶり”は有名だった。
    「年齢が近い元・光GENJIの佐藤アツヒロさんと、
    デビュー当時はよく遊んでいました。
    渋谷のクラブ『F』では、女性客を隣につけて、
    キャーキャー騒いで幅をきかせていましたね」

    結婚してからは、抑えられていたのだが、’16年に離婚。
    その前後から、酒グセの悪さに拍車がかかる。
    「自分より立場の低いジャニーズの後輩や仕事仲間と飲むと、
    途中から豹変して強い酒を無理やり飲ませたり、
    物を投げたりほかの客に絡むなどひどいものでした。
    そのため、店によっては“出禁”になることもありました。
    記憶がなくなるまでお酒を飲んでしまうことも
    多かったそうですよ」(飲食店関係者)


    矛先が女性に向かうことも。
    「数年前から『ZIP!』の飲み会では、
    山口さんが酔っ払って女性スタッフを
    持ち帰ることがあったそうです。
    出張がある場合は女性スタッフと2人きりでは行かせず、
    必ず男性スタッフも同行させるよう指示もあったとか」

    酩酊状態でとんでもない行動に出ることもあったそう。
    「以前、CM撮影の打ち上げでスタッフたちと
    カラオケに行ったときのこと。
    広告代理店の美人女性の隣を、山口さんはキープ。
    着席したまま、下半身に自分が着ていたジャケットをかけ、
    その下で女性に股間を触らせていたとか。
    スタッフもあきれていたそうです」(広告代理店関係者)
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180508-00012292-jprime-ent
    no title

    参照元:2ch.sc

    【山口達也さん、ZIPの女性スタッフもお持ち帰りしていた 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/05/07(月) 21:23:51.27 ID:CAP_USER9
    https://npn.co.jp/sp/article/detail/06677172/

     未成年者に対する強制わいせつ容疑で書類送検され、起訴猶予処分になっていたTOKIO山口達也について、所属事務所であるジャニーズ事務所は6日、契約解除したことを発表した。

     2日に開かれた山口以外のTOKIOメンバーの謝罪会見では、山口から辞表が提出されたことが明らかとなっていたが、判断保留のため辞表はリーダーである城島茂預かりに。その後、6日にあらためて山口本人から辞意の意思が伝えられたといい、ジャニー喜多川社長と城島が協議し、受理を決定したそう。

     当初、無期限謹慎処分と発表されており、山口自身謝罪会見で「TOKIOに席があるなら戻りたい」と口にしていたことから将来的な復帰も予想されていたものの、意外な展開に。ファンの間でも混乱が広がっており、中には、「SMAPの時の様に署名したいよね。山口達也くんがTOKIOに戻れるように」「納得いきません。山口くん復帰署名集めたい!」「復帰の署名とかあったら書きます!」とジャニーズ復帰を訴える署名活動を望む声も出てきている。

     しかし、署名活動に対し懐疑的なファンも決して少なくなく、「山口くんもTOKIOもせっかく覚悟を決めたのに署名はないわ」「4人を応援する署名なら賛同するけど、山口くんの退所をやめさせたいならやめて欲しい」「署名とか止めたほうがいいと思うよ。これ以上TOKIOの4人と山口くん、そして被害者の方に負担増やしてどうするの?」という厳しい声も見られる。

     「2016年にSMAPが年内での解散を発表した際、ファンの間ではグループの存続を願った署名活動や購買活動が行われました。結果的に署名は37万人以上集まり、シングル『世界に一つだけの花』は16年末までに累計売上300万枚を突破した経緯もありました。一部TOKIOファンはその再現をしたいようですが、SMAP解散と山口契約解除の性質はまったく異なるため、批判の声が多く上がっているようです」(芸能ライター)

     ファン同士の論争にまで発展してしまった今回の事態。契約解除が決定した以上、それが覆される可能性は限りなく低いだろう。ファンにとっては残念な結果になってしまったが、TOKIOの今後を応援し続けるのが山口のためにもなるのではないだろうか。
    no title

    参照元:2ch.sc

    【【TOKIO元メンバー】山口達也ジャニーズ契約解除、ネット上で署名運動 ファンの間でも是非を問う声 】の続きを読む

    1: 名無しさん 2018/05/08(火) 06:20:14.82 ID:idnEWzr5p
    日本の立ち入り禁止区域とか的中だったよね
    no title

    参照元:2ch.sc

    【ジョンタイターって一部合ってたよね 】の続きを読む

    このページのトップヘ