1: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:31:35.03 ID:CAP_USER9
総踊り
http://agora-web.jp/archives/2034237.html

日本のキャッシュレス決済比率が世界的に見て低いことは、最近メディアでもよく報じられているのでご存じの方も多いだろう。経産省の資料によれば2015年時点で韓国はキャッシュレス決済比率が89.1%、中国は60.0%、スウェーデンは48.6%、アメリカは45.0%の一方で日本は18.4%とドイツに次いで低い。政府はこれを2027年までに40%程度まで引き上げたいようだが、実現には大変な困難がある。

この背景には、強盗や盗難の危険が少なく、偽造紙幣もほとんどなく、ATMが至る所にあるので、現金決済に不自由を感じないといった日本の特殊事情があるが、それだけではない。特に現在日本のキャッシュレス決済の中心となっているクレジットカード決済については、解決すべき様々な課題がある。

インターネット上の買い物についてはクレジットカード決済が進んできているが、お客様がお店に来て決済する対面決済の世界では、まだまだカード決済の比率は低い。特に首都圏を離れて地方に行けば、依然として現金決済が完全に主流である。

これには幾つか理由が考えられるが、その最大のものは、カード決済をした際に、お店(クレジットカードの加盟店)がクレジットカード会社に支払う手数料が高いことがあげられる。日々厳しい競争にさらされ、利幅が薄くなっている加盟店にとって、以前よりは低くなってきたとはいえ、売上代金の3.5~5%、業種によってはさらに高い手数料をカード会社に支払うのは容易でない。手数料が仮に4%だとして、月商が100万円の商店は毎月4万円を支払わなければならない。残り96万円から仕入、家賃、人件費などを払うのだから、この4万円は痛い。

また、高い手数料のほかにも、クレジットカード決済だと売上金の入金が、通常半月から1か月後になることや、狭いレジの周辺に、クレジットカードの決済端末を置くと狭い場所がさらに狭くなってしまうというデメリットもある。複数のクレジットカード会社と契約すると、場合によっては複数の端末を置く必要が生じることもあり、レジ回りが端末で占拠されるだけでなく、店員もそれぞれの端末の使い方に習熟する必要が生じて大変だ。

一方でクレジットカード決済にすることのお店にとってのメリットといえば、クレジットカード払いだとお客様にポイントがたまるので、お客様がほかの店に行かずにクレジットカードが使える自分の店の方に来るようになることが考えられるが、実際にはその効果は目に見えてあるわけではない。

手元に現金の持ち合わせがないお客様がいてもカード払いができると商売の機会を失わずにすむというメリットや、カード払いにすれば売上金を金融機関に入金する手間や日々の釣銭の用意が不要になるほか、現金の受け渡しミスや店員による現金のちょろまかしといったことが無くなるといったメリットもある。

しかしこれだけでは、お店の店主にカード決済の導入を決意させるには不十分だと思われる。実際私も、7年間クレジットカード等に関係する会社にいて加盟店開拓をしたが、なかなか容易ではなかった。

したがって、クレジットカード決済の普及を図るためには、まず加盟店が高いと感じている手数料を下げることが必要であり、実際、経産省も手数料を低く誘導したいと思っているようだが、クレジットカード会社にはクレジットカード会社の事情があって、もうこれ以上大幅な引き下げは難しい状況にある。

この点に関しては稿を改めて論じたいと思うが、日本のキャッシュレス化は、クレジットカードの利用拡大を目指すだけでは無理だと思う。
no title

参照元:2ch.sc

28: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:37:41.80 ID:cAXLILkg0
>>1
サインしろとか言われるのがすごいいや。サインレスの店だけ利用したい。

210: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:59:11.58 ID:hxSU69hJ0
>>28
食料品だと大手スーパーやデパ地下なんかはサインレスなので便利だよ

261: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:04:19.04 ID:fhJs7BKW0
>>28
いつも思うんだけど、サインがいる店といらない店って何が違うの?

809: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:55:42.10 ID:wiKp7jHu0
>>261
サインか暗証番号のどちらかが必要な業種が多いな
コンビニは基本どちらも不要だけどセブンイレブンは1万円以上でサイン必要
イオンはサインさせられたりそのままだったりよく分からん

829: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:57:17.96 ID:/H+VmfsY0
>>261
同じ店でもレジの人によってサインいったりいらなかったりもあるしな

93: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:45:51.05 ID:9YTrydSW0
>>1
>キャッシュレス決済比率が世界的に見て低い

何でこれが問題なの?
受け売りっぽい説明しか見当たらないが。

105: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:47:28.24 ID:cevIgIal0
>>93
海外ではーってよく政治家いうけど、海外がキャッシュレスになったのは
そもそも紙幣の信用が低いからだもんね
日本のように紙幣貨幣が信用されてる国では、キャッシュレスとか無理だと思う

123: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:48:37.91 ID:KufL0pO20
>>105
海外つうよりアメリカなんだろうな
もともと小切手社会だし

150: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:52:27.20 ID:5s+Tj4Ja0
>>123
そもそもアメリカなどでは強盗や盗難なんて形で現金そのものを持ち歩くことにリスクが伴うってのがあるからな
欧州は各国の境界が行き来しやすい結果、両替など現金の方が面倒って問題あるし
他国通貨と混じることなく、強盗や盗難を日常的に注意する必要無い日本だとキャッシュカード化する根本的なメリットってのが少ないんだよね

165: 名無しさん 2018/08/14(火) 16:54:14.68 ID:9YTrydSW0
>>105
金融の歴史の初歩で紙幣貨幣が出てくるけど、国家が発行する「通貨」の歴史はかなり浅いし、現代では既に金などの現物の裏付けもないから、或る意味「通貨は終わった」とも言える。
ポスト通貨をめぐっていろんなのが勢力争いやってるのが現在の金融戦争だね。

262: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:04:22.22 ID:rBc/NHQN0
>>1
じゃあ現金でいいじゃんw
それらの問題をすべてクリアできるしw

462: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:24:00.12 ID:Ty0sPbbD0
>>1
ドイツと日本の景気のよさは現金のおかげじゃね
貨幣は流動力があればあるほど景気に反映される
キャッシュレスは一方通行が多いから景気に現れにくい

799: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:54:48.28 ID:dBwKtZfj0
>>1
カード作れない非正規が多すぎるだけだろ

819: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:56:46.18 ID:QxiVGODS0
>>799
なんかやらかしてない限り非正規でもクレカ作れるよ

866: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:00:35.95 ID:7wYpd5IE0
>>819
若ければな 40過ぎると厳しい

893: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:02:22.25 ID:8H0+mHXi0
>>866
楽勝

932: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:06:25.07 ID:7wYpd5IE0
>>893
マジかよ いいな非正規
正規なのに全然審査通らないわ

944: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:07:15.40 ID:t72og4+N0
>>932
おまえなにしたんだよ

970: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:09:47.27 ID:7wYpd5IE0
>>944
何もしてないよw
40過ぎで年収300万いかないだけ

828: 名無しさん 2018/08/14(火) 17:57:17.03 ID:fpOuXaWH0
>>799
楽天とかなら誰でも作れるでしょ
破産とかしてなければ
奨学金の破産とかムリだと思う

906: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:04:07.73 ID:FR4980g80
>>828
無収入だと作れない,退職と同時にカード切られた
年金があると分かって謝罪が来たけど

917: 名無しさん 2018/08/14(火) 18:04:54.45 ID:8H0+mHXi0
>>906
嘘だろw